MENU

NEWS

新着情報

TOP / 新着情報 / 防水工事の代表的な3つの工法

防水工事の代表的な3つの工法

2021/07/30

 

建物の建築工事の中で重要な部分を担っているのが「防水工事」です。

防水工事は、家屋などの建物にとって、住み心地の維持のみならず、

耐久性にも関わってくる重要な工事の1つです。

防水工事を行うにもいくつかの工法があるので、それぞれの特性を理解して考えなければなりません。

今回は代表的な3つの工法についてご紹介させていただきます。

 

アスファルト防水

アスファルト防水とは、アスファルトを使って防水する方法です。

防水工事の中でも最も歴史が深いことが特徴の一つで、古くは大正時代から施工されています。

その防水性・耐水性の高さから現在でも広く採用されており、信頼され続けている防水工事です。

アスファルトを張り付けて防水するため、かなり防水効果は高いと言われています。

アスファルト防水にも工事方法が複数あるので、それぞれの建物に適した工事方法を行うことが大切です。

 

ウレタン防水

ウレタン防水とはウレタン樹脂によって防水層を形成する防水工法になります。

液状のウレタンを塗膜することで防水層を作り出す方法なので、

どんな複雑な場所にも施工することができます。

継ぎ目のない層を作ることができ、また上から重ねて塗っていくことで弾性を高めていきながら、

古い層を撤去することなく新たな層をそのまま施工できるので、簡単で工事費を抑えることができます。

デメリットを挙げるとすると、手作業によってウレタンを塗っていくため、

完全には均一できれいな面にはならないことでしょう。

また、経年劣化と亀裂に弱いことも挙げられますが、

重ね塗りの簡単さがそれをデメリットとしないことになります。

 

シート防水とは

防水工事の選択肢として、シート防水もあります。

この防水工事は、比較的に短期間で、低コストで施工することが可能です。

昔の防水工事と言えば、ゴムシートの防水施工が大半だったのですが、

近年は塩ビ材質のシートにシフトしてきています。

塩ビとは、ポリ塩化ビニルの略称ですが、一般的なプラスチック合成樹脂の1つで、

塩化ビニルを重合したものです。

この材質のシートは、紫外線や熱などに対しての耐性が強いことが特徴的です。

改修工事をするにしても、古い防水材の上からそのままの状態で被せて施工することが可能なので、

早く安く工事することができるわけです。

また、屋根のシート防水には遮熱型シートを採用することもできるので、

防水と遮熱の特性も兼ね備えることができます。

 

それぞれの工法に特徴があり、工期や特徴なども大きく異なっています。

施工前にしっかり打ち合わせを行い、最適な工法を選ぶことが大切です。

 

福井の鳶・土木・塗装工事は有限会社タカケンにお任せ下さい。


会社名:有限会社タカケン

住所:福井市下莇生田町第3号126番地2

TEL:(0776)-97-8970 
FAX:(0776)-97-8971

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日 第2土曜日、GW、年末年始

業務内容:とび、土工、塗装工事業