MENU
NEWS
TOP / 新着情報 / 足場での作業時に予期せぬ落雷!現場作業は速攻で中止すべき?
快晴で穏やかな陽気に恵まれた中での足場作業は順調に進みますが、
工事現場は常に天候の影響を受けるもの、突然の落雷も考えられます。
建物の高い場所での現場作業も多くなる足場作業、
雷や悪天対策と共に悪天候時の作業は続行か中止かの判断基準も把握するべきことです。
足場作業のある工事現場は金属だらけ、おまけに足場作業は建物の高い位置での仕事がメイン、
急な天気の移り変わりでの雷雲の発生により、落雷事故が起こらないとも限りません。
いつどこに落ちるかもわからないのが雷、
春雷と呼ばれるように落雷は3月から5月は特に起こりやすくなります。
工事現場では悪天候になると快晴時とは異なり、足場は雨風で滑りやすくなり生命にも関わることに、
落雷の中で無理に足場作業を続行するのは危険です。
足場解体作業に関しても同様、少しの雨なら現場作業は継続するにしても、
落雷を伴う豪雨ともなれば足場作業は中止をするケースが多くなります。
足場作業を生業とするなら尚のこと、
現場での足場作業は落雷時、どれほど危険なものかを知っています。
だからこそ落雷などの対策と共に足場工事はどうするべきか、悪天候時の基準を知ることも大切です。
労働安全衛生法では悪天候の基準を定めていることから、
落雷時の建設工事現場での足場作業も、基準に当てはめて考えることができます。
1回の雨の量が50mmを超える大雨の時、瞬間風速が毎秒30m超えとなる暴風時など、
大雨や大雪に強風時には足場工事も含め、現場作業は中止しなければなりません。
大雨の中で起こるのも落雷、決して安全な天候とは言えないのも落雷時です。
大雨となり落雷もあるなら工事現場の足場は非常に滑りやすい状態に、
安全対策として養生も必要なことです。
建物の高所での足場工事作業中、雨の中でも作業は手が濡れることから
握りしめていたはずの工具類も滑り落ちやすく、誰かがその下を歩いていてケガをしてはいけません。
金属製であることは足場の特徴、落雷時の雨で濡れて大変滑りやすくなりますので、
転倒するだけではなく転落の危険性もあります。
靴ひもを使い安全靴をきちんとフィットさせるのも大事な対策、
安全靴と長靴では履いた際の感覚が異なりますので、
足場現場での段差に靴が引っかからないように注意です。
鳶工事や塗装工事など工事現場での足場作業を必要とする仕事は、
落雷のある暴風雨の中での作業を続行することは危険です。
雨風対策は施すにしても限界があり、落雷の中で強制的に足場作業を続けるのはリスクが高く、
悪天候時に現場作業は中止すべきかの基準を把握し、正しい判断をすることも必要になります。
福井の鳶・土木・塗装工事は有限会社タカケンにお任せ下さい。
会社名:有限会社タカケン
住所:福井市下莇生田町第3号126番地2
TEL:(0776)-97-8970
FAX:(0776)-97-8971
営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日 第2土曜日、GW、年末年始
業務内容:とび、土工、塗装工事業