MENU

NEWS

新着情報

TOP / 新着情報 / 外壁塗装の耐用年数

外壁塗装の耐用年数

2020/10/23

 

外壁塗装の耐用年数を知ることは、住まいの寿命を延ばすうえで大切です。

今回は外壁塗装の耐用年数について紹介します。

 

塗料の耐用年数

塗料によって耐用年数は異なる

塗料そのものの寿命を表す耐用年数は、塗料の種類やメーカーによって異なります。

一般的に耐用年数の短い塗料ほど値段が安く、長いほど高くなる傾向です。

安いからといって耐用年数の短いものを選ぶと、短期間で本来の性能が落ちるため、

結果的に塗り替えの頻度が増えてしまいます。

 

アクリル塗料

耐用年数4~7年。価格は安いが耐久性は高くない

ウレタン塗料

耐用年数7~10年。比較的耐久性があり、コストパフォーマンスが高い

シリコン塗料

耐用年数8~13年。最も普及している塗料で機能性の高さが特徴

ラジカル塗料

耐用年数8~15年。近年開発された新しい塗料で、シリコン塗料と同程度の値段

フッ素塗料

耐用年数15~20年。トップクラスの耐久性をもつが、その分値段は高め

 

塗装の仕上がりは耐用年数に影響する

塗料本来の性能を発揮するには、正しい方法で塗装する必要があります。

塗装前の下地処理や塗膜の厚さは、塗装そのものの仕上がりに影響します。

耐久性の高い塗料を選んでいたとしても、間違った塗装方法によって寿命が短くなることは珍しくありません。

外壁塗装を行う際は、一つひとつの工程を丁寧に行う業者を選びましょう。

 

外壁材そのものにも耐用年数が定められている

塗料だけでなく、外壁材にも耐用年数が設定されています。

多くの住居に採用されているサイディングボードやモルタル壁は、耐用年数30~40年程度です。

ただし、外壁材のつなぎ目に使用されるシーリング材の交換や塗装の塗り替えなど、

適切にメンテナンスが行われていなければ寿命はさらに短くなります。

外壁塗装は外壁材を保護する役割もあるため、正しい周期で行うようにしましょう。

 

外壁材と塗料の相性は耐用年数に関係する

高いグレードの塗料は耐久性に優れていますが、

その塗料が住まいの外壁材に対して相性が良いとは限りません。

相性の悪い塗料を使用すると塗料がもつ正しい効果が発揮できず、耐用年数も短くなります。

たとえば、一般的にクラックが発生しやすいモルタル壁には、補修力が高く弾性の強い塗料が向いています。

相性を考えた塗料選びは、建物の寿命を延ばすとともに、快適な住まい作りにもつながります。

耐用年数に影響する要素として以下が挙げられます。

 

・日光

日光に含まれる紫外線は、外壁が劣化する原因の一つです。

外壁がもつ保護機能を低下させ、チョーキングや色あせを引き起こします。

特に西日は日差しが強く紫外線の量も多いため、住宅環境によっては劣化が早い場合もあります。

・雨や湿気

日光が当たらず湿気の多い環境では、カビやコケが発生しやすくなります。

加えて外壁やシーリング材にひび割れを起こしていると、

雨水や結露が外壁内部に侵食して内側から劣化する原因となります。

症状が進行すると雨漏りが発生する原因となるため、定期的なメンテナンスを心がけて下さい。

・排ガス

交通量が多い環境では、排ガスのスス汚れが塗膜に付着します。

塗膜が汚れで覆われてしまうと、塗料が本来の機能を発揮できなくなる恐れがあるため、

定期的にクリーニングしたほうが良いでしょう。

また、大型車の振動によって塗装面にひび割れが起こることもあります。

 

外壁塗装の耐用年数は塗料によって異なりますが、

塗装方法によっては本来の効果が得られず、寿命が縮んでしまう可能性があります。

住まいの環境や外壁の素材によって最適な塗料は異なるため、塗料選びは慎重に行いましょう。

 

 

福井の鳶・土木・塗装工事は有限会社タカケンにお任せ下さい。


会社名:有限会社タカケン

住所:福井市下莇生田町第3号126番地2

TEL:(0776)-97-8970 
FAX:(0776)-97-8971

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日 第2土曜日、GW、年末年始

業務内容:とび、土工、塗装工事業