MENU
NEWS
TOP / 新着情報 / ー足場上で安全帯のフックをかける適切な位置と注意点とは?ー
2022年1月の労働安全衛生法の改正により、足場などの高所作業における安全帯についてのルールの変更や、一定条件を満たした場合にフルハーネス型墜落制止用器具の着用が義務化されました。
安全帯の使用時はフックを正しく足場にかけ、安全を確保する必要があります。
今回は、高所作業安全帯のフックをかける位置について解説します。
高所作業での墜落事故防止のため、万が一のときに作業者に加わる衝撃荷重を低減させ、身体を支持する高所作業安全帯を着用する必要があります。
事業者は、高さ2m以上の高所作業において、作業床の設置、作業床の端、開口部等に囲い、手すり、覆い等を設けることが困難な場合には、墜落制止用器具を使用させなければなりません。
安全帯には腰、肩、太ももを支える「フルハーネス型墜落制止用器具」と腰部分にベルトを装着する「胴ベルト型墜落制止用器具」の二種類が存在します。
6.75m以上の高さ(建設業は5m以上)で作業する場合の墜落制止用器具は、フルハーネス型でなければなりません。
安全帯のフックを足場にかける際は次のポイントを押さえておきます。
フックは作業位置に近い場所にかけます。
遠すぎると万が一落下した場合に振り子のような状態になり、足場に激突するおそれがあります。
フックはD環よりも高い位置にかけます。
低いと落下距離が大きくなり、衝撃荷重が増幅してしまうからです。
腰の位置の手すりにかけても良いです。しかし、できるだけ布板から高さ1.9mの手すりが望ましいとされています。
墜落時にフック本体に曲げ荷重がかかり、折れ曲がらないようなかけ方をすることが大切です。
フックが縦になるようにかけ、斜め荷重、横荷重がかかるようなかけ方はしません。
一部が開放している足場にはフックをかけられません。
複数人が同じ親綱上で作業することはできません。
一人が墜落した場合にほかの作業員も引き寄せられてしまうため非常に危険です。
足場からの落下防止措置についてはたびたび労働安全衛生法が改正され、安全対策が更新されています。
そのため、安全帯は最新の法令で定められた規定に従って着用しなければなりません。
また、安全帯をかける場所も安全に配慮し、ルールに従ってフックをかけ、自身と周囲の安全に配慮することが求められます。
福井の鳶・土木・塗装工事は有限会社タカケンにお任せ下さい。
会社名:有限会社タカケン
住所:福井市下莇生田町第3号126番地2
TEL:(0776)-97-8970
FAX:(0776)-97-8971
営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日 第2土曜日、GW、年末年始
業務内容:とび、土工、塗装工事業