とび職の求人なら福井の【有限会社タカケン】

足場組み立てに必要な資格とは!?必須資格と持っていると有利な資格

足場の組み立て・解体等の作業に従事するためには取得しておくと有利な資格と取得していないと現場に入ることができない資格があります。

 

足場は建設工事では欠かせないものですが、足場工事では墜落事故や足場の倒壊など、災害や事故が多発しているのも事実です。

 

そこで、足場の組み立て・解体等の作業に必須の資格と、足場作業で持っていると有利な資格をご紹介します。

 

足場の組み立て等作業従事者特別教育

 

平成27年7月1日から特別教育の受講が必須に

平成21年6月、足場に関する墜落防止措置などを定めた労働安全衛生規則が改正され、平成27年7月1日から施行されました。

 

この法改正により、足場の組み立て・解体または変更の作業のための業務に従事するためには特別教育を受講し、十分な知識を得ることが必須となりました。

特別教育は足場の高さや種類は関係ありません。

 

内装工事等に使用する移動式足場、脚立足場、立ち馬足場といった作業台については単体使用では該当しませんが、脚立を連結して足場板を掛け渡す場合には特別教育の受講が必要です。

 

特別教育を修了すると足場組み立て等に携わることができる

特別教育で指定された講習学科を指定された時間受講することで足場の組み立て・解体等の作業に従事できるようになります。

 

特別教育は学科のみで行い、試験はありません。

 

とび技能士

とび技能士は鳶作業の段取りから仮設建設物の組み立て、解体、掘削、土留めなど、とび職の仕事全般に関する技能を認定する国家資格です。

 

とび技能士には3級から1級まであり、3級はどなたでも受験できますが、2級は2年、1級は7年の実務経験が必要です。

 

1級に合格するとかなり熟練した職人の証明となるため、就職にも有利です。

 

石綿(アスベスト)取扱従事者特別教育

石綿(アスベスト)は熱や摩耗に強い等の特性から1970~1990年代にかけて建築材料を中心にさまざまな用途で使用されてきましたが石綿粉じんの吸入による石綿肺、肺がん、中皮腫といった深刻な健康被害の発生が大きな問題となっています。

 

現在では建築資材用への石綿含有製品の製造、使用は禁止されていますが、老朽化した建築物の解体作業を行うためには石綿取扱従事者特別教育が必要です。

対象業務を行う可能性のある企業には就職が有利になる資格です。

 

足場作業は資格でスキルアップ

足場の仕事では特別教育のほかに足場関連の資格を取っておくとスキルアップに役立ちます。

受講資格に実務経験が必要ではあるものの、特別教育の上位資格もありますので、キャリアアップのためにも積極的にチャレンジすることをおすすめします。