MENU
NEWS
防水工事を実際に施工する技術者のことを、「防水工」といいます。
建築物だけでなく、ダムやトンネルや橋などの建造物に対して、防水工事を行う技術者のことです。
具体的には、建築物や建造物の様々な箇所の漏水や雨漏りを防ぎ、
それによって起こる老朽化の補修などを行います。
実際の工事現場での施工場所は多岐に渡り、
また工事の目的によっても防水工事の工法や防水層の材料などは様々に存在するので、
一人前の防水工になるまでには、相当の現場を経験しキャリアを積み重ねていく必要があります。
防水工になるための必須の資格というのは特にありませんが、
実際に防水工になるには、防水工事を行う会社に就職し、
まず工事の現場で見習いとして働きながら、必要とされる技術や専門知識を身につけていき、
徐々に一人前の防水工に成長していく、というのが一般的です。
現在では職業訓練校や専門学校などで知識や技術を身につけ、
その上で防水工事の会社に就職する人も増えているようです。
防水工の中には、現場における実務経験を身につけてから、
その上で「防水施工技能士」という国家資格を取得する人もいます。
この資格は、防水工になるために必須の資格ではありませんが、
防水工としてスキルが高いことを内外に示すための資格として有効なものです。
都道府県職業能力開発協会と中央職業能力開発協会が実施する、
防水施工に関する学科試験及び実技試験に合格すれば、取得することができます。
1級と2級があり、前者は実務経験が7年以上、後者は実務経験が2年以上で受験資格が得られます。
1級は上級技能者、2級は中級技能者の技能の程度という位置づけです。
合格した場合、資格を名刺などに表記する場合は、等級を明示する必要があります。
前期職種と後期職種に分かれており、前期職種は夏に、後期職種は冬に実施されています。
合格のためには実技試験だけでなく、
製図や安全衛生などの科目のある筆記試験にも合格する必要があるため、
信頼出来るものになっているのです。
施工場所や用途、使用する防水材によって資格が分かれており、
実技試験の内容は、ウレタンゴム系塗膜防水工事作業、アクリルゴム系塗膜防水工事作業、
セメント系防水工事作業、シーリング防水工事作業、FRP防水工事作業、
アスファルト防水工事作業、合成ゴム系シート防水工事作業、
塩化ビニル系シート防水工事作業、改質アスファルトシートトーチ工法防水工事作業に分かれます。
まとめると、防水工事を実施するにあたって必要な資格というのは、特にありません。
ただし前述した「防水施工技能士」の資格を有する者であれば、
防水工事工としてのスキルが高いことが証明されているので、
より信頼のおける工事が可能であるといえるでしょう。
福井の鳶・土木・塗装工事は有限会社タカケンにお任せ下さい。
会社名:有限会社タカケン
住所:福井市下莇生田町第3号126番地2
TEL:(0776)-97-8970
FAX:(0776)-97-8971
営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日 第2土曜日、GW、年末年始
業務内容:とび、土工、塗装工事業